着物の格安仕立て・お直し・クリーニングを日本全国対応しております。お急ぎのお仕立てやクリーニングにも対応致します!

裾芯付け 裾合わせ 背とじ~振袖のお仕立てを解説します⑬~

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
着物の仕立て・お直し・クリーニングを全国対応しています。ちょっと変わった着物、着物のオーダーメイド、お急ぎの着物のお仕立て、格安の着物の仕立てなど承ります。まずはLINEかお電話でお問い合わせください。

着物の仕立て・お直し・クリーニング
アシスターです。

 

各工程に分けて解説してきました
振袖のお仕立てシリーズも
残すところ2回となりました。

 

アシスターの振袖のお仕立ては
各工程のスペシャリストが
責任をもって担当するので

 

早く美しく(しかもお手ごろな価格で)
お仕立てができるんです!

 

ということで、今回は・・・

 

裾芯付け
裾合わせ
背とじ

 

解説していきます!

 

 

裾芯付け 裾合わせ 背とじ

 

仕立て 振袖

 

裾合わせ、背合わせ、身八つのあたりを
合わせて縫っていきます。

 

まずは、表と裏と芯を合わせて縫っていきます。

 

振袖 仕立て

 

ミシン台の下から
白い布が伸びているのが芯です。

 

上下送りと言って
芯に緩みを入れながら
裾がビリつかないようにしていきます。

 

振袖 仕立て

縫ったところにコテを当てていきます。

 

振袖 仕立て

ぐるっとひっくり返して
裾のふきを整えて待ち針を打っていきます。

 

ふきとは袖口や裾の部分の裏地を
少し出して仕立てた部分です。

 

着物にアクセントを付けたり
汚れや傷みを防ぐためにあります。

 

振袖 仕立て

 

ポンポンミシン(アシスター内での呼び名)で
綴じつけて、ミシンで縫っていきます。

 

振袖 仕立て

 

裾合わせが終わったら

 

力布を付けて
力がかかってビリっといきやすい部分を補強していきます。

 

振袖 仕立て

 

背縫いをポンポンミシンでとじ付けて
次の工程に進みます。

 

裾芯付け・裾合わせ・背とじの工程は動画で見られます。
よかったらご覧くださいませ!

 

↓   ↓   ↓   ↓

 


 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
着物の仕立て・お直し・クリーニングを全国対応しています。ちょっと変わった着物、着物のオーダーメイド、お急ぎの着物のお仕立て、格安の着物の仕立てなど承ります。まずはLINEかお電話でお問い合わせください。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA