着物の格安仕立て・お直し・クリーニングを日本全国対応しております。お急ぎのお仕立てやクリーニングにも対応致します!

長襦袢のたたみ方を動画で解説いたします!

WRITER
 
長襦袢たたみ方
この記事を書いている人 - WRITER -
着物の仕立て・お直し・クリーニングを全国対応しています。ちょっと変わった着物、着物のオーダーメイド、お急ぎの着物のお仕立て、格安の着物の仕立てなど承ります。まずはLINEかお電話でお問い合わせください。

着物のたたみ方や長襦袢のたたみ方は
着物を着慣れている方は非常に簡単なことだとは思いますが、

 

着物初心者の方だと

 

お客様
お客様
着物や浴衣のたたみ方ってどうだったかな・・・

 

と悩まれる方も多いです。

 

ということで今回は
長襦袢のたたみ方を解説していきます。

 

長襦袢とは

肌襦袢と着物の間に着る襦袢のこと。着物と大体同じ丈です。
着物を汚れから防いでくれたり、冬には防寒にもなります。

洋服で言うと、肌着とジャケットの間に着るワイシャツみたいな感じです。

 

はいでは、長襦袢のたたみ方を解説していきますが
動画で分かりやすくまとめておりますので
お時間のある方はこちらをご覧ください

↓  ↓  ↓  ↓

 

長襦袢のたたみ方

 

①まずは長襦袢を広げて置いてください。そして最初に衿をYの字にしておきます

長襦袢たたみ方 長襦袢 たたみ方

 

②身頃を半分くらいのところで折りたたんで、袖も半分くらいのところで折りたたみます

長襦袢たたみ方

長襦袢 たたみ方

 

③反対側の身頃も半分に折って、袖も半分に折ります

長襦袢たたみ方

 

④今のままでは長いので裾のところを少し折ります

長襦袢たたみ方

 

⑤そこから半分に折って出来上がりです!

長襦袢たたみ方

 

視点を変えて長襦袢のたたみ方

 

①まずは長襦袢を広げて置いてください。そして最初に衿をYの字にしておきます

長襦袢たたみ方

 

②身頃を半分くらいのところで折りたたんで、袖も半分くらいのところで折りたたみます

長襦袢たたみ方

 

③反対側の身頃も半分に折って、袖も半分に折ります

長襦袢 たたみ方

 

⑤裾を少し折って、そこから半分に折って出来上がりです!

長襦袢たたみ方

 

こちらの折り方でだいたい幅が60cmくらいで
1尺7寸(64.6cm)のたとう紙に収まります。

 

この後は長めのたとう紙に入れるたたみ方も解説しております。

 

詳しくは動画をご覧ください!

 

 

たとう紙に長襦袢や着物を入れるその前に・・・

 

着物のクリーニングはお済みですか?

 

アシスターでは
着物のクリーニングの枚数が増えると
1枚当たりの料金がお得になります。

 

着物+長襦袢で2枚クリーニングの料金になりますので
ぜひご利用くださいませ!

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
着物の仕立て・お直し・クリーニングを全国対応しています。ちょっと変わった着物、着物のオーダーメイド、お急ぎの着物のお仕立て、格安の着物の仕立てなど承ります。まずはLINEかお電話でお問い合わせください。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA